1 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 07:49:18.98 ID:v9lYdbILa.net

面白かったよな


2 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 07:50:08.32 ID:9kKq3Q190.net

最後までアニメ化しろ


3 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 07:50:10.06 ID:MX0mSL5V0.net

漫画も買ったわ


5 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 07:50:42.13 ID:TxXrhF840.net

ユーリが可愛い


(出典 www.moview.jp)


6 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 07:50:43.06 ID:8RoPJj55a.net

終わるまで終わらないよ


7 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 07:50:47.47 ID:dbaJwsyM0.net

動く動く


8 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 07:50:52.96 ID:dQRFMX4Q0.net

opが良い


10 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 07:51:44.14 ID:CG7Q5Obt0.net

アニメの先があるんか


15 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 07:52:24.00 ID:v9lYdbILa.net

>>10
漫画はアニメの先あるで


12 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 07:52:01.75 ID:xRCi69Ppd.net

ラストの先は死ぬんかあれ


21 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 07:54:37.47 ID:v9lYdbILa.net

>>12
>>13
死んだとは言われてないけど生きてそうには見えへんな


42 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 07:58:59.89 ID:o+A6ioqt0.net

>>21
ぬこだかいう変な人外の生物みたいなのもおるしギリギリでそいつらが舞い降りてきて助かるとかあるかもな
アニメの最終回ってアニオリなんやっけ


46 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 07:59:45.78 ID:yhTDkYUBd.net

>>42
アニオリちゃうよ
原作通り


51 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 08:01:20.77 ID:T/vBz3JO0.net

>>42
アニオリではないけどニュアンスが違う感じや
原作だとあんな明るい雰囲気ではない


13 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 07:52:03.78 ID:KfnlWEsU0.net

二人共死ぬんやっけ


14 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 07:52:21.19 ID:o+A6ioqt0.net

乗ってたバイクが完全に壊れて風呂桶にされた回は最終回より泣けると思う
無機物なのに一人の仲間だったんやなって


17 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 07:53:07.53 ID:xiSAA2dld.net

シメジシュミレーションの世界に転生してるぞ


30 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 07:56:57.70 ID:H/xl04MYp.net

>>17
そっちの話題は見ないな


39 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 07:58:24.07 ID:xiSAA2dld.net

>>30
正直あんまり面白くないからね
チトとユーリっぽい大学生はたまにちょっとだけ出てくるよ


18 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 07:53:48.38 ID:uEtgfWAF0.net

なんで階層都市の高層部に唐突に潜水艦があるんや🤔
海はあるんやろあの世界


22 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 07:54:39.56 ID:zPfyh8ew0.net

ケッテンクラートとかいう謎の乗り物


24 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 07:55:37.22 ID:pFtzwKbg0.net

生きるってのは最高だったよね


25 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 07:56:06.91 ID:GNzqCjmRd.net

雰囲気最高やった


26 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 07:56:18.71 ID:qD36r9m20.net

面白かったな


27 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 07:56:21.73 ID:GZDu+AXy0.net

結局世界崩壊してるってやつ
最初の母国は戦争であっさり消滅してもうたんやろか


28 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 07:56:36.67 ID:XlX2bd1jM.net

全人類餓死エンドか


29 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 07:56:49.89 ID:EqoN3lXn0.net

究極の百合や


31 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 07:57:01.38 ID:pTpvD+dN0.net

漫画の最後は胸がキュッとなったわ


32 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 07:57:20.12 ID:l2LjZu4C0.net

ヨコハマ買い出し紀行みたいな内容かと思ったら全く違ったわ


33 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 07:57:25.16 ID:lFcmcw6n0.net

2週間寝込んだ


35 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 07:57:51.41 ID:yhTDkYUBd.net

BGM代わりに流しとるわ
サントラも最高


36 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 07:58:00.68 ID:GZDu+AXy0.net

途中であった人らもみんなその後死んでってる悲しさ


41 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 07:58:42.56 ID:EswfWi760.net

雨の日の合唱
あれなんか頭に残っとる


53 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 08:02:33.61 ID:El0HmY30M.net

>>41
あのうたスキ


43 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 07:59:04.56 ID:yhTDkYUBd.net

モノリスで過去にワープしてシメジシミュレーションの時代で平和に暮らしとるぞ


44 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 07:59:16.07 ID:xiSAA2dld.net

アンソロでつくみずが描いた大学生チトユーがシメジ世界のチトユー説あるよな


45 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 07:59:26.23 ID:5rLMdJGM0.net

最終巻風呂入りながらチトが泣くシーン超好き


(出典 2jica.com)


49 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 08:00:23.82 ID:kcFC9wOI0.net

これとかよりもいをやってた頃が深夜アニメの最後の輝きやった


50 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 08:00:55.62 ID:xiSAA2dld.net

最終話のエンドロールは雨だれの歌じゃなくてEndress JourneyかMore One Night流してほしかった


52 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 08:02:01.33 ID:oz9LWxBCM.net

アニメエンディングで階段降りるシーンがあることに希望がもてる。


55 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 08:02:52.87 ID:3+ZFl05RM.net

最近のアニメで少女終末旅行みたいなアニメない?


56 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 08:03:00.25 ID:1KVzzMOZ0.net

雰囲気アニメだと思ってたけど考察アニメだったんか


72 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 08:05:57.26 ID:kcFC9wOI0.net

>>56
哲学アニメや
ヌコ像を見て「昔はなんで宗教なんてものがあったんだろう」と考えてみたり
失われた音楽を雨だれの音で再発明したり


82 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 08:07:36.32 ID:WPoxbl3B0.net

>>56
設定より雰囲気重視だし考察する余地はそんなにないで
装備とか第二次世界大戦頃のやつ使ってるのも結構無理ある設定だったし


57 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 08:03:16.05 ID:GZDu+AXy0.net

あれのあとに人類は滅亡しましたとかがあるということでどうでしょう


59 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 08:03:24.12 ID:MOdLgZxJ0.net

考察は野暮


60 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 08:03:35.34 ID:MX0mSL5V0.net

ニコ動で見終わったあとラジオで二次会するのが好きやったわ


68 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 08:05:18.53 ID:im9DdW9hD.net

エンディング動画は凄い


69 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 08:05:40.36 ID:4lmXstT70.net

OPとEDと挿入歌が最高なアニメ


70 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 08:05:50.03 ID:mpTCTHZc0.net

雨だれの歌は衝撃やったわ


74 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 08:06:00.51 ID:Zxv639PJ0.net

マンガのラスト救いがなかったけどめちゃくちゃ好きやったわ


80 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 08:07:17.06 ID:JgydZ2Kd0.net

>>74
救いしかないやろ


75 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 08:06:00.67 ID:NDTJ/LQN0.net

お前らの大好きなしかちゃんが声優だよな確か


76 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 08:06:11.83 ID:lRh7Rhcfd.net

雰囲気がええアニメやった
漫画も全巻買ってアンソロも買ったわ
でももう読んでねぇわ


78 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 08:07:02.31 ID:JgydZ2Kd0.net

シメシミュもええぞ
わけわからん世界観に百合要素を見つける漫画や


84 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 08:08:00.25 ID:F9pS+Zto0.net

途中で会った生き残り達も最後の方には死んでるの悲しい


85 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 08:08:37.56 ID:UGiDdcl/r.net

ケッテンクラートが壊れる話辛い


87 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 08:09:05.31 ID:kcFC9wOI0.net

原潜がかなり上の階層にあった理由
考察してもわからない


89 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 08:09:17.84 ID:KH5xpYNn0.net

あのバイク時々道路走ってんのみるけどいくらくらいなんやろ





スポンサーリンク