1 名無しで叶える物語(みかん) :2022/03/30(水) 17:25:08.31

ハルヒが今のアニメの元祖





2 名無しで叶える物語(茸) :2022/03/30(水) 17:27:21.62

ラブひなじゃないの?22時30分っていう時間に始めたし


3 名無しで叶える物語(みかん) :2022/03/30(水) 17:28:21.82

灼眼のシャナもハルヒ以前か


(出典 cs1.anime.dmkt-sp.jp)


4 名無しで叶える物語(SB-iPhone) :2022/03/30(水) 17:29:37.04

DTエイトロン


5 名無しで叶える物語(しまむら) :2022/03/30(水) 17:31:16.04

あずまんがだろ
当時小学生だけど見てたわ


6 名無しで叶える物語(もんじゃ) :2022/03/30(水) 17:31:32.03

百合アニメに限ってはハルヒ前の方がレジェンド多いんだよなあ


7 名無しで叶える物語(みかん) :2022/03/30(水) 17:31:55.54

ハルヒでオープンヲタアニメになってけいおんで一般人も見る流れができた


9 名無しで叶える物語(しまむら) :2022/03/30(水) 17:32:14.07

ガンスリとか
lainもそうだっけ
ひぐらしはハルヒと同期なんか


10 名無しで叶える物語(茸) :2022/03/30(水) 17:32:17.70

rain


11 名無しで叶える物語(茸) :2022/03/30(水) 17:32:52.67

あlainだった恥ずかしい(/-\*)


12 名無しで叶える物語(ほうとう) :2022/03/30(水) 17:33:33.74

エルフを狩るものたちだぞ


13 名無しで叶える物語(たこやき) :2022/03/30(水) 17:34:55.15

小学生くらいの時にハルヒ一期偶然見て
深夜にアニメってやってるんだ!!ってめっちゃ興奮した


14 名無しで叶える物語(茸) :2022/03/30(水) 17:35:01.85

デジキャラットにょ、が深夜にやってたわ


16 名無しで叶える物語(しまむら) :2022/03/30(水) 17:36:35.15

なんかクオリティにバラつきがあった時代だったような気がする
下は酷いけど上はかなりのクオリティで仕上げてきたり
実験的な作品あったり


17 名無しで叶える物語(しうまい) :2022/03/30(水) 17:36:53.52

ハルヒらきすたけいおんの流れが強すぎる


21 名無しで叶える物語(SB-iPhone) :2022/03/30(水) 17:39:51.20

>>17
この頃は京アニが強すぎたな


36 名無しで叶える物語(やわらか銀行) :2022/03/30(水) 18:05:32.64

>>17
この頃のお祭り騒ぎ感がホント楽しかった


19 名無しで叶える物語(もんじゃ) :2022/03/30(水) 17:38:49.54

ギャラクシーエンジェルとかは?朝だっけ


20 名無しで叶える物語(しまむら) :2022/03/30(水) 17:39:49.05

あれも深夜だった気がする


22 名無しで叶える物語(茸) :2022/03/30(水) 17:41:50.12

その間にCLANNADもある
京アニ黄金期


23 名無しで叶える物語(茸) :2022/03/30(水) 17:42:14.61

GAは深夜からニチアサに移った
その時良い子向けに大幅な露出度低下された


24 名無しで叶える物語(SIM) :2022/03/30(水) 17:43:44.22

ハルヒもだけど
2006年全体がやばい


27 名無しで叶える物語(もんじゃ) :2022/03/30(水) 17:46:56.68

ハルヒ劇場版が興行収入8億程度でオタクから「社会現象」と言われてたり、
けいおんがMステランキングに出ただけで話題になったとは、今では信じられない
今はむしろ、アニメなくしては邦画・邦楽市場の方が成り立たないレベルだろ

俺もそうだけど、当時はアニオタですら、アニメがここまで発展すると予想できなかった


28 名無しで叶える物語(光) :2022/03/30(水) 17:47:07.88

俺つえー系が流行り始めたのはSAOになるんかね?


30 名無しで叶える物語(しうまい) :2022/03/30(水) 17:50:07.11

深夜アニメの一般化にはラブライブも一役買ってるのは間違いない


33 名無しで叶える物語(みかん) :2022/03/30(水) 17:59:47.10

>>30
けいおんやまどマギから一般人もアニメ見る流れあったよ


34 名無しで叶える物語(光) :2022/03/30(水) 18:02:06.29

HAPPY☆LESSONとかあいまいみい(ちょぼじゃないヤツ)やってた頃から入ったわ


35 名無しで叶える物語(らっかせい) :2022/03/30(水) 18:02:17.72

あずまんが大王でドハマリしたなあ、というか20年前という事にビビる...
そしてよつばと!がまだ連載してるのもビビる


37 名無しで叶える物語(SIM) :2022/03/30(水) 18:07:08.46

ラブライブの祖先は舞-HiMEだろ


38 名無しで叶える物語(茸) :2022/03/30(水) 18:10:58.69

僕はけいおんから深夜アニメに入りました
中二病好き


39 名無しで叶える物語(やわらか銀行) :2022/03/30(水) 18:11:35.53

前年2005年に見ていたアニメは
ケロロ、エマ、ダカーポ2期、はっぴー7、ネギま、ふしぎ星のふたご姫、灼眼のシャナ、ラムネ
あたりだったかなあ


40 名無しで叶える物語(らっかせい) :2022/03/30(水) 18:13:36.60

宇宙のステルヴィアの二期まだか?


41 名無しで叶える物語(茸) :2022/03/30(水) 18:14:25.81

ハルヒの衝撃は凄かった


42 名無しで叶える物語(SIM) :2022/03/30(水) 18:15:22.57

2005年ならなのはだな


44 名無しで叶える物語(もんじゃ) :2022/03/30(水) 18:27:03.02

ラブひな、あずまんが、せんせいのお時間辺りから主戦場が深夜に移ったイメージだわ


45 名無しで叶える物語(もんじゃ) :2022/03/30(水) 18:29:29.39

吸血姫美夕だろ


(出典 80s-ova.com)


46 名無しで叶える物語(茸) :2022/03/30(水) 18:29:44.22

ハルヒもそうだがけいおんも新時代がきた感すごかったわ
ハルヒってギリギリ旧世代のアニメだから


49 名無しで叶える物語(みかん) :2022/03/30(水) 18:33:23.52

>>46
けいおんからたしかに新時代ってかんじするな
作画も今のアニメのベースだし


47 名無しで叶える物語(しまむら) :2022/03/30(水) 18:31:18.18

稲中卓球部が出ないとか嘘だろ・・・


50 名無しで叶える物語(しまむら) :2022/03/30(水) 18:35:17.60

いにしえのおたくはナデシコ観てた気がする


52 名無しで叶える物語(たこやき) :2022/03/30(水) 18:37:13.45

絵がハイビジョンかどうか結構でかいよ


53 名無しで叶える物語(えびふりゃー) :2022/03/30(水) 18:39:35.67

けいおんの頃は液晶テレビの普及率が5割越えてなかったな


54 名無しで叶える物語(光) :2022/03/30(水) 18:41:57.64

アヴェンジャーから深夜アニメに入ったのなんて全国でも俺ぐらいだろ


56 名無しで叶える物語(みかん) :2022/03/30(水) 18:46:58.96

まどマギは今見ても古臭い感じしないわ


57 名無しで叶える物語(光) :2022/03/30(水) 18:47:29.27

ナデシコは夕方、エヴァの後番組
エヴァのヒットを受けて深夜アニメが増えた印象
それまではオタクの深夜はラジオだった


58 名無しで叶える物語(はんぺん) :2022/03/30(水) 18:48:36.94

トライガンが最初の深夜アニメだったなぁ


59 名無しで叶える物語(もこりん) :2022/03/30(水) 18:52:00.58

スレイヤーズとかデ・ジ・キャラットは見てたけど別にオタクではなかったな


61 名無しで叶える物語(光) :2022/03/30(水) 18:55:05.25

To Heart辺りからかな


63 名無しで叶える物語(たこやき) :2022/03/30(水) 19:19:33.41

今や深夜アニメの映画が400億行く時代


65 名無しで叶える物語(くさや) :2022/03/30(水) 19:25:56.20

>>63
深夜アニメという以前にジャンプ漫画だし


66 名無しで叶える物語(みかん) :2022/03/30(水) 19:29:57.15

鬼滅や呪術廻戦はジャンプだから別枠やね
デスノートとかと同じでしょ


67 名無しで叶える物語(SB-iPhone) :2022/03/30(水) 19:30:59.09

まあ一昔前みたいに過激な奴を朝とか夕方とかにやるわけにいかないから深夜になった感じだし


68 名無しで叶える物語(しうまい) :2022/03/30(水) 19:35:21.39

ウィッチハンターロビンがサンライズだって最近youtubeで知った


69 名無しで叶える物語(たこやき) :2022/03/30(水) 19:36:54.15

なんかここ最近地上波民放でもアニメ声優特集よくやってるけどハルヒ当時の民放なんてそういうのやっても深夜アニメ全スルー、声優も大御所のみって感じだったからな
NHKがアニソン三昧やってめっちゃ評価されてた時代


70 名無しで叶える物語(たこやき) :2022/03/30(水) 19:50:20.89

ハルヒ以前だと深夜アニメでやってそうなのが普通に朝や夕方にやってたよな
スクライドとかダイバージェンスイヴとか


72 名無しで叶える物語(もこりん) :2022/03/30(水) 19:55:34.73

だから、エル狩りだと何度言えば


75 名無しで叶える物語(しうまい) :2022/03/30(水) 20:09:24.24

一時期はローゼンが一強状態だったけど速攻でシャナとfateに持ってかれて間を置かずにハルヒが来て目まぐるしかったのを覚えてる


80 名無しで叶える物語(茸) :2022/03/30(水) 20:39:09.32

ここで聞くのもあれだけど、ラブひなってなんでまあまあ早めの時間に放送してたの?当時は叩かれたりしなかったの?今で言う五等分の花嫁的な立ち位置?


81 名無しで叶える物語(しうまい) :2022/03/30(水) 20:46:34.65

>>80
まあ単なる少年マンガラブコメとして見られてたから
別に叩かれたとかなかった。

というかアニメが叩かれるって滅多になかったような。
Twitterが流行ってマウント合戦と叩き合いになるまでは
ネットも平和だったし。

00年代の2chのログ見てると平和でビビる


83 名無しで叶える物語(SB-iPhone) :2022/03/30(水) 21:32:46.30

ハルヒ以前の深夜アニメは頭文字D、モンキーターン、地獄少女が面白かった
夕方アニメの再放送もよくやってたね


84 名無しで叶える物語(あゆ) :2022/03/30(水) 21:37:56.96

ハルヒ以前の深夜アニメ?
セラフィムコールとか?


86 名無しで叶える物語(たこやき) :2022/03/30(水) 21:44:13.19

美鳥の日々はガチで感動した思い出
まほらばも原作とは違うストーリーで進んだけどアニメ版でも泣いた思い出


(出典 cdn-ak.f.st-hatena.com)


90 名無しで叶える物語(もんじゃ) :2022/03/30(水) 22:09:14.76

ハルヒが始まるちょっと前まではゴンゾがぶいぶい言わせてたのに
どうしてこうなった


91 名無しで叶える物語(たこやき) :2022/03/30(水) 22:16:13.32

キャラソン文化はネギまとテニプリやぞ


92 名無しで叶える物語(茸) :2022/03/30(水) 22:20:13.10

2005年に灼眼のシャナが放映されたが
隠れた先駆者なのかもしれない。
シャナが秀吉ならハルヒは家康的な立ち位置かも。
ぱにぽにだっしゅは最後の90年代アニメなのかも
知れない(00年代には入っていたがまだ前半は
90年代臭さが残っていた)。


94 名無しで叶える物語(もんじゃ) :2022/03/30(水) 22:27:40.78

既出だけどエルフを狩る者たちが深夜アニメの始まりとされているね。
当時はそんなん深夜まで起きてる習性はなく録画してみてたなぁ・・・。
あの頃のアニメで好きだったのはEAT-MANシリーズかな。
あと、ロボはダサかったけどネクスト戦記EHRGEIZのOPは好きだったなぁ。


98 名無しで叶える物語(もんじゃ) :2022/03/30(水) 22:38:31.02

ハルヒ以前のアニメ主戦場はテレ東18時台だよな
フルーツバスケットとかもその時間にやってたし


99 名無しで叶える物語(もんじゃ) :2022/03/30(水) 22:41:33.28

ハルヒ以前だとオリジナルの深夜アニメでも2クールが普通にあったんだよなぁ
アルジェントソーマとかNoirとかよく見てたわ
はじめの一歩は少年漫画原作とはいえ深夜で6クールやったのは凄かった





スポンサーリンク