1 風吹けば名無し :2022/10/15(土) 21:04:45.58ID:VtY3ZSDt0
鬼滅の刃が50年続くとは思えない
3 風吹けば名無し :2022/10/15(土) 21:05:45.46ID:j2X1MMvma
あたしンちはそれになれるスペックあったのにな…
4 風吹けば名無し :2022/10/15(土) 21:05:50.95ID:s9I1pzKv0
まる子としんのすけがそのポジになるとは
5 風吹けば名無し :2022/10/15(土) 21:06:20.40ID:j2X1MMvma
まあドラゴンボールとかワンピースリメイクとか再編集版とかやりまくればええやろ
6 風吹けば名無し :2022/10/15(土) 21:06:39.03ID:KW6eXjFia
鬼滅の刃はとっくに終わっとるやんけ
8 風吹けば名無し :2022/10/15(土) 21:07:24.96ID:4p56HT2c0
邪神ちゃんがおるやろ
10 風吹けば名無し :2022/10/15(土) 21:07:47.53ID:tg/NIiUx0
12 風吹けば名無し :2022/10/15(土) 21:08:29.95ID:GB6GUwKi0
プリキュア20年
13 風吹けば名無し :2022/10/15(土) 21:08:56.66ID:H2M6Vtyi0
はなかっぱとかおじゃるまるとか忍たま乱太郎とか
なぜか長寿のくせに国民的アニメにカウントされないよな
まぁはなかっぱは10年ちょっとの新参アニメだからしゃーなし感はあるけど
なぜか長寿のくせに国民的アニメにカウントされないよな
まぁはなかっぱは10年ちょっとの新参アニメだからしゃーなし感はあるけど
15 風吹けば名無し :2022/10/15(土) 21:09:56.27ID:j2X1MMvma
>>13
30分アニメじゃないのがね…平日毎日やってるのは凄いけど
30分アニメじゃないのがね…平日毎日やってるのは凄いけど
16 風吹けば名無し :2022/10/15(土) 21:10:37.70ID:iY+E3Bara
クレヨンしんちゃんはどうや
ご時世で色々封印されすぎたから無理か?
ご時世で色々封印されすぎたから無理か?
17 風吹けば名無し :2022/10/15(土) 21:10:39.00ID:vTQ2JTGn0
長寿アニメになりそうな原作が流行らん時代だからな
流行が巡るのを待つしかないやろ
流行が巡るのを待つしかないやろ
18 風吹けば名無し :2022/10/15(土) 21:10:58.55ID:VGFDQ0ot0
これ以上長寿アニメを増やす必要ないよ
それよりも1クールで終わるアニメばかりなのが悲しい年単位でやれよ
それよりも1クールで終わるアニメばかりなのが悲しい年単位でやれよ
19 風吹けば名無し :2022/10/15(土) 21:11:03.60ID:Oir7eRFq0
アンパンマン
22 風吹けば名無し :2022/10/15(土) 21:13:23.71ID:/i+6ugiY0
ルパンって言うほど長寿か?
27 風吹けば名無し :2022/10/15(土) 21:15:45.38ID:13V7NZMo0
ONEPIECEもそろそろ長寿の域に片足突っ込んでる?
29 風吹けば名無し :2022/10/15(土) 21:16:23.74ID:s54ShsKj0
うる星やつらとか無限に話作れそうやけどな
32 風吹けば名無し :2022/10/15(土) 21:20:01.25ID:a0/tiy2z0
スパファミはポテンシャルあるやろ
34 風吹けば名無し :2022/10/15(土) 21:20:42.06ID:LM4mQAXM0
ドラゴンボールは強い敵作り続ければ無限にできるか
39 風吹けば名無し :2022/10/15(土) 21:23:15.42ID:ex8rxfDVa
どの作者も長寿化するとまでは思ってなかったやろ
どっちかと言うとテレビの企画側ちゃうん
どっちかと言うとテレビの企画側ちゃうん
41 風吹けば名無し :2022/10/15(土) 21:23:53.28ID:3jc1eQ+L0
ちょっと毒のあるオタク向けじゃない日常系漫画って最近なんかあるか?
44 風吹けば名無し :2022/10/15(土) 21:26:21.63ID:s9I1pzKv0
>>41
ちいかわ
ちいかわ
43 風吹けば名無し :2022/10/15(土) 21:25:30.87ID:ZkkGcKDs0
クレヨンしんちゃんとか名探偵コナンがここまで続くなんて思ってなかった
45 風吹けば名無し :2022/10/15(土) 21:27:36.17ID:JhrWR+WHK
令和コボちゃんでええやん
48 風吹けば名無し :2022/10/15(土) 21:32:23.17ID:pq+yZeMRd
コナンがいつの間にか国民的になっていたのがびっくり
53 風吹けば名無し :2022/10/15(土) 21:37:01.57ID:13V7NZMo0
>>48
殺人事件がメインのアニメでここまで来れたの地味に凄いな
殺人事件がメインのアニメでここまで来れたの地味に凄いな
49 風吹けば名無し :2022/10/15(土) 21:33:47.66ID:XTwqZQkQ0
まあ日常モノとストーリーモノを比べるのはアレやけども
今後は日常モノですら難しいやろな
今後は日常モノですら難しいやろな
52 風吹けば名無し :2022/10/15(土) 21:36:56.41ID:A5b1PkRAM
のらくろ
サザエさん
ドラえもん
ドラゴンボール
クレヨンしんちゃん
アンパンマン
ワンピース
サザエさん
ドラえもん
ドラゴンボール
クレヨンしんちゃん
アンパンマン
ワンピース
56 風吹けば名無し :2022/10/15(土) 21:40:02.63ID:HVkWeRvK0
ドラゴンボールはそろそろ何らかの副作用で悟空を小さくしてもいいんじゃね?
57 風吹けば名無し :2022/10/15(土) 21:40:25.44ID:0hh+JS9n0
ケロロ軍曹はポテンシャルあったで
オタ臭いのに何故か一般人気あったし
オタ臭いのに何故か一般人気あったし
62 風吹けば名無し :2022/10/15(土) 21:42:41.41ID:XTwqZQkQ0
>>57
一時期勢いあったのになんか徐々に消えたな
ガンダムとか方面に走りすぎたんかな
一時期勢いあったのになんか徐々に消えたな
ガンダムとか方面に走りすぎたんかな
63 風吹けば名無し :2022/10/15(土) 21:43:18.50ID:9Ry2CjIa0
>>57
新ケロロみたいなのがいかんかったな
なんで愛されてたキャラ変えちゃったんや
新ケロロみたいなのがいかんかったな
なんで愛されてたキャラ変えちゃったんや
60 風吹けば名無し :2022/10/15(土) 21:41:35.98ID:RYyElOx00
妖怪ウォッチとか言ういつのまにか消えたやつ
61 風吹けば名無し :2022/10/15(土) 21:41:59.77ID:XtGeWnC1d
邪神ちゃん
69 風吹けば名無し :2022/10/15(土) 21:51:14.54ID:ZguN7evQ0
でんぢゃらすじーさんとかはどうなんか
72 風吹けば名無し :2022/10/15(土) 21:57:36.61ID:NiC4UJLuM
鉄腕アトム
トムとジェリー
お化けのQ太郎
パーマン
ゲゲゲの鬼太郎
ハクション大魔王
ジャングル大帝
ド根性ガエル
天才バカボン
忍者ハットリくん
マジンガーZ
タイムボカン
ドクタースランプ
うる星やつら
こち亀
釣りバカ
北斗の拳
キン肉マン
コナン
キャプテン翼
ジブリシリーズ
ブリーチ
呪術廻戦
鬼滅の刃
トムとジェリー
お化けのQ太郎
パーマン
ゲゲゲの鬼太郎
ハクション大魔王
ジャングル大帝
ド根性ガエル
天才バカボン
忍者ハットリくん
マジンガーZ
タイムボカン
ドクタースランプ
うる星やつら
こち亀
釣りバカ
北斗の拳
キン肉マン
コナン
キャプテン翼
ジブリシリーズ
ブリーチ
呪術廻戦
鬼滅の刃
74 風吹けば名無し :2022/10/15(土) 21:58:51.70ID:iyKrRah30
ケロロ軍曹はワンチャンあったと思うが
アンパンマンが1番近いんちゃう
アンパンマンが1番近いんちゃう
76 風吹けば名無し :2022/10/15(土) 21:59:44.04ID:R0WctiyP0
クレしんやろ
79 風吹けば名無し :2022/10/15(土) 22:02:56.52ID:10xyvWQP0
日常系で萌え系じゃないアニメがない
80 風吹けば名無し :2022/10/15(土) 22:03:45.18ID:oBmdgPh70
ポケモンが出てないやん
スポンサーリンク
コメント
コメントする