1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 07:22:33.894 ID:fN9XMcVkd.net
古臭く感じないライン
16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 07:34:33.433 ID:gZ0GcRwA0.net
>>1
「ここ数年、萌絵は変化が無くなって来た」って感じたときは
萌絵の絵柄が完成した時じゃなく自分が年をとって
感受性がオッサンになってしまった時だよ
「ここ数年、萌絵は変化が無くなって来た」って感じたときは
萌絵の絵柄が完成した時じゃなく自分が年をとって
感受性がオッサンになってしまった時だよ
31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 08:02:22.963 ID:5QHam+vG0.net
>>16
これな
これな
2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 07:23:03.063 ID:ZX68dPP90.net
数年ごとに変わってね?
4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 07:23:26.909 ID:jqbuIWUgp.net
ダーティーペア
6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 07:25:54.664 ID:Y7r9wg1O0.net
ゆるゆり
7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 07:26:08.411 ID:/QqObuuya.net
年々変わってるが
8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 07:26:35.858 ID:QEFQ2cQJ0.net
全然確立してないぞ
9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 07:26:43.864 ID:HLUwOAjt0.net
完成なんか無いんだよなぁ
10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 07:27:02.980 ID:QEFQ2cQJ0.net
ゆるゆりですらもう絵柄が古すぎる
11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 07:27:40.643 ID:0MIKh51ZM.net
3年前でももう古いわ
12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 07:27:56.136 ID:dXP6qSyu0.net
けいおん
13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 07:28:27.908 ID:Xt7nG5rk0.net
ヤマノススメ
14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 07:29:18.293 ID:Z5QcKuVK0.net
いやここ10年ぐらいは
それより前の変化度合いに比べたらほとんど変わってねーだろ
それより前の変化度合いに比べたらほとんど変わってねーだろ
17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 07:34:35.388 ID:4W/T5Jh9p.net
2009年ぐらいじゃね?
2006年のハルヒひぐらしギアスは今見ると絵古いけど2009年のけいおん化物語レールガンは今とさほど変わらない絵だし
2006年のハルヒひぐらしギアスは今見ると絵古いけど2009年のけいおん化物語レールガンは今とさほど変わらない絵だし
18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 07:35:43.453 ID:K6HIOozp0.net
ひぐらしは当時でも古臭いって言われてた
19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 07:36:14.282 ID:tHJWFVFyp.net
基本的にグレンラガンより前が昔もん
これ以降が今風
これ以降が今風
22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 07:39:35.060 ID:2YbFLYFv0.net
>>21
この感じはぽよよんろっくけ?
この感じはぽよよんろっくけ?
23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 07:40:28.735 ID:Z5QcKuVK0.net
>>21
そう
この時代はこれ系の絵柄とやたら目のでかい90年代独特の萌え絵柄が流行ってて
それからわずか5,6年でハルヒみたいな感じのが増えた
その変化に比べたらここ10年の変化は明らかに少ない
そう
この時代はこれ系の絵柄とやたら目のでかい90年代独特の萌え絵柄が流行ってて
それからわずか5,6年でハルヒみたいな感じのが増えた
その変化に比べたらここ10年の変化は明らかに少ない
24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 07:41:50.580 ID:dXP6qSyu0.net
まぁアニメ絵の服の皺の処理とかは90年代のリアルアニメでほぼ完成してるな
25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 07:43:01.988 ID:tHJWFVFyp.net
鼻もかなり違う
今は点だけど昔は割とちゃんと描かれてた
今は点だけど昔は割とちゃんと描かれてた
30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 08:01:14.247 ID:5QHam+vG0.net
完成なんかしてないだろ
ずっと変化してるし、一年前のなんてもう古臭く感じる
ずっと変化してるし、一年前のなんてもう古臭く感じる
32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 08:02:23.344 ID:RkLDKv7DM.net
43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 08:17:36.416 ID:nSXnQ3/id.net
>>32
なんだこれ
デ・ジ・キャラットが入ってねーじゃん
なんだこれ
デ・ジ・キャラットが入ってねーじゃん
79 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 09:02:52.374 ID:hCb+f7Kz0.net
>>32
ワタルあたりからか?
ワタルあたりからか?
33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 08:02:47.720 ID:Y7r9wg1O0.net
むしろ今1番今風なのってどれ
40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 08:16:11.856 ID:4APAziH/0.net
ハルヒは今見ると目が離れすぎている
41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 08:16:23.407 ID:YHv7WusbH.net
三年後には今の絵も古臭くなってる
42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 08:17:24.386 ID:WNAznxdHa.net
最近のでまつ毛に白目が侵食してる表現が無理なんだが
歳だからかな
歳だからかな
47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 08:23:34.770 ID:zqGuKcJL0.net
今風なのは5年前辺りじゃね
50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 08:25:32.080 ID:bcrpHsywd.net
けいおん!が流行って似たようなデザインが増えたのが今の絵の土台になってる気がする
52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 08:26:56.687 ID:mMjvljyCa.net
俺もけいおんが土台だと思うわ
55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 08:31:02.142 ID:Xv+Bq1ya0.net
今はアニメから輸入したのかただ単に美容の技術向上なのか知らんが
ピンク髪とかリアルにいるよな
ピンク髪とかリアルにいるよな
56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 08:31:15.984 ID:Q390UuioM.net
イカ娘とかふるくないよね?俺が歳とっただけ?
58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 08:33:58.571 ID:Xv+Bq1ya0.net
あそうそう
髪の先端だけ別の色ってのも俺は漫画アニメが先だと勝手に思ってるけどリアルにいるよな
これ始めたのは苺ましまろかな?
髪の先端だけ別の色ってのも俺は漫画アニメが先だと勝手に思ってるけどリアルにいるよな
これ始めたのは苺ましまろかな?
63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 08:43:20.071 ID:bE1NFdGVd.net
>>58
昭和の時代からある
昭和の時代からある
59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 08:35:30.485 ID:E40vndrZ0.net
ちな今風ってどんなん?
60 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 08:40:03.503 ID:zqGuKcJL0.net
丁度けいおん辺りから普通の髪型や重力に逆らわない服装になってきたんだよな
んで5年前辺りからその自然な感じのシルエットにグリッドマンとかライザみたいにむっちりボディが加わりはじめた
その路線を継承しての今年のリコリコヒットよ
んで5年前辺りからその自然な感じのシルエットにグリッドマンとかライザみたいにむっちりボディが加わりはじめた
その路線を継承しての今年のリコリコヒットよ
64 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 08:43:50.242 ID:Y7r9wg1O0.net
結局1番今今風なのはどれよ!宇崎ちゃんか?
70 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 08:51:33.637 ID:QEFQ2cQJ0.net
72 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 08:52:36.670 ID:E40vndrZ0.net
>>70
もしかして目が丸型から横長の楕円形になってる?
もしかして目が丸型から横長の楕円形になってる?
74 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 08:54:49.464 ID:QEFQ2cQJ0.net
>>72
全部がそうってわけじゃないんだけど
横長になってる傾向はある
そしてとにかくまつげ(目の上の影?)が濃い
全部がそうってわけじゃないんだけど
横長になってる傾向はある
そしてとにかくまつげ(目の上の影?)が濃い
73 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 08:53:55.973 ID:qIuCEZfF0.net
>>70
上2つはザ・今風なんだけど1番下はなんか古臭さ感じるっていうか今感が薄い
上2つはザ・今風なんだけど1番下はなんか古臭さ感じるっていうか今感が薄い
76 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 08:58:02.427 ID:2YbFLYFv0.net
>>70
アニメじゃねーだろ
アニメじゃねーだろ
78 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 09:00:26.778 ID:QEFQ2cQJ0.net
84 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 09:07:14.662 ID:2YbFLYFv0.net
>>78
原作絵がそうじゃん
そもそもよふかしは萌じゃなくてバトル
まつ毛盛るのは分かるけど>>75のアニメのどれぐらいがそれに当てはまるか
もはや流行と呼べるような絵柄はアニメの文化にない気がする
原作絵がそうじゃん
そもそもよふかしは萌じゃなくてバトル
まつ毛盛るのは分かるけど>>75のアニメのどれぐらいがそれに当てはまるか
もはや流行と呼べるような絵柄はアニメの文化にない気がする
86 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 09:12:00.636 ID:QEFQ2cQJ0.net
>>84
流行の絵柄は常にある
例えば同じ作者でも「だがしかし」と「よふかしのうた」では絵柄が違う
よふかしのうたは明らかに最近の流行の絵柄
もちろん全部とか過半数に当てはまるって言ってるわけじゃないよ
流行の絵柄は常にある
例えば同じ作者でも「だがしかし」と「よふかしのうた」では絵柄が違う
よふかしのうたは明らかに最近の流行の絵柄
もちろん全部とか過半数に当てはまるって言ってるわけじゃないよ
88 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 09:14:59.065 ID:2YbFLYFv0.net
>>86
よふかしのなずなぐらいだろまつ毛ばさばさなのは
よふかしのなずなぐらいだろまつ毛ばさばさなのは
87 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 09:12:52.471 ID:Y7r9wg1O0.net
>>70
まあアニメじゃないのは置いといて
この系統は青春男ぐらいからあまり進化を感じなくなったな
昔ピクシブで見た感じ
まあアニメじゃないのは置いといて
この系統は青春男ぐらいからあまり進化を感じなくなったな
昔ピクシブで見た感じ
71 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 08:52:28.619 ID:QEFQ2cQJ0.net
まつげじゃないかも
影?
とにかく目の上の陰影がめっちゃデカくて濃いのが今の流行
影?
とにかく目の上の陰影がめっちゃデカくて濃いのが今の流行
75 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 08:57:40.186 ID:2YbFLYFv0.net
2020~2022の萌えアニメがそもそもよく分からん日常系でいいのか
リコリコはバトル、グリッドマンもバトルだろ
日常系萌えアニメざっと並べた
恋明日、ていぼう、宇崎、トニカク?、魔王城?、安達、まえせつ、おちふる、ゆるキャン2、やとがめ、のんのん、舞妓、カブ、ゾンビランド?、シャドハ?、ながとろ、ぼくりめ、かのかの、めいどら、アクアトープ、ジャヒー、大正オトメ?、先輩がうざい、スロル、高木さん、あけびちゃん、きせこい?、あはれん、エロ不動産、まぞく、つばきの、寄せてくる、ぼざろ
絵柄の流行りとかあるかこれ
リコリコはバトル、グリッドマンもバトルだろ
日常系萌えアニメざっと並べた
恋明日、ていぼう、宇崎、トニカク?、魔王城?、安達、まえせつ、おちふる、ゆるキャン2、やとがめ、のんのん、舞妓、カブ、ゾンビランド?、シャドハ?、ながとろ、ぼくりめ、かのかの、めいどら、アクアトープ、ジャヒー、大正オトメ?、先輩がうざい、スロル、高木さん、あけびちゃん、きせこい?、あはれん、エロ不動産、まぞく、つばきの、寄せてくる、ぼざろ
絵柄の流行りとかあるかこれ
77 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 08:59:15.763 ID:Z5QcKuVK0.net
逆に言うと最近は目がどうとかとかそのあたりの違いしかあんまりなくて
90年代00年代は体形やら等身やら含めかなり変化があったが
最近はそのあたりもあまり変化が無い
90年代00年代は体形やら等身やら含めかなり変化があったが
最近はそのあたりもあまり変化が無い
80 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 09:04:10.991 ID:ncGhNm0Ja.net
最近の絵柄だと鼻の上の逆三角ハイライトがマジで無理
どんな形状だとあんな発光するねん
どんな形状だとあんな発光するねん
81 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 09:04:17.047 ID:L96xhpEc0.net
ミンキーモモ
セーラームーン
ときめきメモリアル
この辺りオタクが量産された戦犯
セーラームーン
ときめきメモリアル
この辺りオタクが量産された戦犯
82 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 09:04:29.866 ID:qIuCEZfF0.net
パッと見表情のデフォルメが減って可愛さを追求したパーツの動き方をしてるのが現代っぽいのかな
バカみてぇにでかい口開けるより口に表情を乗せてる感じがする
バカみてぇにでかい口開けるより口に表情を乗せてる感じがする
83 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 09:04:42.481 ID:4W/T5Jh9p.net
きらら系は初期は多様性あったけどきんモザの頃ぐらいに絵柄固定されたイメージだな
アニメじゃなくて原作の時点でそう
アニメじゃなくて原作の時点でそう
85 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 09:08:51.195 ID:QEFQ2cQJ0.net
92 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 09:48:46.622 ID:Kr4GAhG50.net
2006のハルヒは古臭いが2008のストパンはあんまり古く感じない
95 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 10:09:32.954 ID:Z5QcKuVK0.net
>>92
そのあたりから変わってねーからな
そのあたりから変わってねーからな
94 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 10:02:33.506 ID:bE1NFdGVd.net
カバネリがキャラデザに化粧云々言ってたけどよく覚えてない
96 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/07(月) 10:16:19.700 ID:m7c8b8Ru0.net
ハルヒ1話見てたら泣けてきた
あの頃に戻りたい
あの頃に戻りたい
スポンサーリンク
コメント
コメントする