2 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 03:02:11.82 ID:w7tbrto50
母親が巨人に食べられるところまでしか見たことないわ
3 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 03:12:27.83 ID:ckfAAeb30
最後は無理やりにでも映画にして稼げば良かったのにな
8 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 03:21:37.78 ID:yMZnLEn60
エレンの父親にフクロウがアルミンやミカサの名前を口にしたのって結局何だったの?
フクロウは転生したエレン?
フクロウは転生したエレン?
9 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 03:23:10.36 ID:q3tO47/t0
>>8
進撃の巨人は未来の継承者の記憶を見ることができる
進撃の巨人は未来の継承者の記憶を見ることができる
12 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 03:31:20.59 ID:f92mr5eJ0
進撃の残虐性の大半がジークのせいだろ
ラガコ村の住人やワインを飲んだ仲間のファルコを巨人化させたりやゲーム感覚で投石したり、巨人化させたリヴァイの女部下に自分を運ばせたり
そんで追い詰められたらその巨人を真っ二つに割いて肉片をリヴァイに投げつける
ジークがライナーやベルトルトくらいの道徳感を持っていたらあの世界はもっと綺麗だったわ
ラガコ村の住人やワインを飲んだ仲間のファルコを巨人化させたりやゲーム感覚で投石したり、巨人化させたリヴァイの女部下に自分を運ばせたり
そんで追い詰められたらその巨人を真っ二つに割いて肉片をリヴァイに投げつける
ジークがライナーやベルトルトくらいの道徳感を持っていたらあの世界はもっと綺麗だったわ
14 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 03:34:50.14 ID:iNkDD3QQ0
>>12
そうだね
まあ主人公の片割れとして悪の面を象徴してるし虚無主義でたぶらかそうとしてる
まあ悪役と言っていいね
しかし魅力的な悪役だったね
獣として登場したときからね
そうだね
まあ主人公の片割れとして悪の面を象徴してるし虚無主義でたぶらかそうとしてる
まあ悪役と言っていいね
しかし魅力的な悪役だったね
獣として登場したときからね
13 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 03:31:39.47 ID:CDWpmsOZ0
アニメオリジナル展開あったん?
漫画は読んだけどアニメはシーズン2あたりで脱落したのよね
漫画は読んだけどアニメはシーズン2あたりで脱落したのよね
28 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 04:25:46.56 ID:GyzkjLWm0
>>13
パッと分かったのはエレン死亡後のエレンとアルミンの会話くらいかな
これまでなぜエレンが地鳴らしやったのか色々意見あったけどエレンがバカだったからって結論出してくれた
パッと分かったのはエレン死亡後のエレンとアルミンの会話くらいかな
これまでなぜエレンが地鳴らしやったのか色々意見あったけどエレンがバカだったからって結論出してくれた
19 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 03:44:06.42 ID:1eBruZDc0
最後にエルディア人が知性のない巨人化にされてたけど人間に戻ったらほんとはみんな裸なのかな
20 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 03:45:47.64 ID:iNkDD3QQ0
TVアニメの構成としては残念だった
ファイナルシーズンの完結編だけスペシャル前後編でやるなら
ファイナルのシーズン3できたはず
TVアニメという視聴形態で始めた作品は
やっぱり30分一話で週一回みることによって視聴者に培われる勘定があるのよ
それを最後の最後崩してしまった
ファイナルシーズンの完結編だけスペシャル前後編でやるなら
ファイナルのシーズン3できたはず
TVアニメという視聴形態で始めた作品は
やっぱり30分一話で週一回みることによって視聴者に培われる勘定があるのよ
それを最後の最後崩してしまった
21 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 03:54:50.87 ID:iNkDD3QQ0
話が終局に向けて複雑になってきてるのに、
最後怒涛のイッキ見だと、腑に落ちなかったりよく分からなかった部分をそのままスルーしながらただただ映像が流れていくというか
だからよくわかんないという人も多かったし
あと何分で終わりかとか考えてしまった
1話1話、もっと噛み締めたかったな
やっぱこのシリーズ構成はアホだよ
もったいないことをした
週一30分で見る視聴体験だからこそ
心に培われるものがあるのよ
最後怒涛のイッキ見だと、腑に落ちなかったりよく分からなかった部分をそのままスルーしながらただただ映像が流れていくというか
だからよくわかんないという人も多かったし
あと何分で終わりかとか考えてしまった
1話1話、もっと噛み締めたかったな
やっぱこのシリーズ構成はアホだよ
もったいないことをした
週一30分で見る視聴体験だからこそ
心に培われるものがあるのよ
23 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 04:01:10.07 ID:auNYx8h10
最後の1分間で全てひっくり返しだったのが
結局何も解決してないしヤッパ全滅させた方が善かっただろ で終わった
結局何も解決してないしヤッパ全滅させた方が善かっただろ で終わった
25 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 04:16:54.57 ID:f92mr5eJ0
首を斬られる前の表情が思ってたより普通な状態だったがその気になれば会話出来たのかな
目を開けてるだけで放心状態な感じかな
ミカサも一言話したかっただろう
目を開けてるだけで放心状態な感じかな
ミカサも一言話したかっただろう
26 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 04:18:51.49 ID:oLZMQyb/0
団長死んだ時になんか終わった感があった
27 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 04:21:11.50 ID:gcTFY5+70
終盤やっつけすぎやろ
29 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 04:28:24.11 ID:teavmEUL0
ご都合主義が酷過ぎた。なんでもありやんw。
31 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 04:52:41.21 ID:PyCtd5e20
せんそーはんたーい
つまりはこれ
つまりはこれ
32 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 04:55:53.51 ID:h4dpuzj70
34 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 05:13:21.58 ID:Oa+ROoYz0
沢山の人が挫折したポイントだと思うけどファイナルの途中でストーリーよく分からなくなってきて漫画もアニメも自然と観なくなってしまった…
39 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 05:49:01.78 ID:f5iFAlKM0
最後のエレンとアルミンのやつは何だったんだ
やたら長いしつまらんし
やたら長いしつまらんし
41 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 06:02:48.12 ID:f5iFAlKM0
会話での説明は要らんと思うけどな
解釈は視聴者に任せるで良かった
解釈は視聴者に任せるで良かった
45 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 06:35:02.45 ID:eyQUOO9F0
下手に2割の壁外人類を残したせいでエンディングでミサイル打ち込まれ報復されてるし
殲滅したほうが良かったというオチ
殲滅したほうが良かったというオチ
46 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 06:44:19.20 ID:C3+TzT280
>>45
アニメ版で結果は変えられないって設定が追加された
アニメ版で結果は変えられないって設定が追加された
49 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 06:53:45.99 ID:rDUa5SMM0
>>46
原作も未来のパラディ島都市が爆撃されて廃墟になるってのだったでしょ
原作も未来のパラディ島都市が爆撃されて廃墟になるってのだったでしょ
53 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 07:03:30.61 ID:R1n1ie8y0
>>49
地ならしで殲滅しとけばって話に対してのレスだろ
地ならしで殲滅しとけばって話に対してのレスだろ
47 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 06:48:06.38 ID:nvV8djei0
悪くはないけどNHKに移行してから微妙になったな
スタッフの一部変わった?
スタッフの一部変わった?
59 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 07:29:51.01 ID:AKyK9pot0
あの塀の中で人間はどうやって生活してるの?
1次産業2次産業もあの中にあるの?
1次産業2次産業もあの中にあるの?
66 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 07:47:58.32 ID:nmJmuB4b0
>>59
あの島北海道ぐらいありそう
あの島北海道ぐらいありそう
68 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 07:52:44.87 ID:crVbTx/V0
>>66
タスマニア島がモデルやで
タスマニア島がモデルやで
63 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 07:39:04.25 ID:C1MOfBf50
戦争はなくならない。人間は共食いをする動物っていう
人間の本質を曝け出して終わったな
人間の本質を曝け出して終わったな
64 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 07:40:03.38 ID:UWRThMiA0
ヒストリアの相手の男が誰なのかって論争あったけど
特に匂わせやってたわけではなく普通に昔のいじめっ子でしたってことか?
特に匂わせやってたわけではなく普通に昔のいじめっ子でしたってことか?
89 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 08:26:09.82 ID:ITMOTwLs0
>>64
改心してヒストリアも娘も大事にして
いい奴になってる
ヒストリアの幼馴染らしいな
改心してヒストリアも娘も大事にして
いい奴になってる
ヒストリアの幼馴染らしいな
65 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 07:40:26.62 ID:qIA+nbv00
最後のアッカリ~ンのナレーションがキツかったw
アニメ1期の頃には王女になってたんだっけ?
クリスタ時代なら良かったんだろうけどな
アニメ1期の頃には王女になってたんだっけ?
クリスタ時代なら良かったんだろうけどな
71 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 07:59:31.79 ID:y3t2hqGE0
ほんとにアニメ史に残る名作か?
もっと素晴らしいアニメは数多くあるだろ。
原作が微妙だとおれは思うよ。
もっと素晴らしいアニメは数多くあるだろ。
原作が微妙だとおれは思うよ。
78 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 08:11:41.62 ID:iJvOUbtF0
>>71
基本、泣いた赤鬼だからまあ八割は感動する
基本、泣いた赤鬼だからまあ八割は感動する
85 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 08:21:10.79 ID:5Sx11oB20
>>71
子どもの頃に見ていたアニメとは全く違って
大人向けというか、初めて進撃みた時はここまでアニメでやるのかと思った作品ではあったな
衝撃ではあったよ
子どもの頃に見ていたアニメとは全く違って
大人向けというか、初めて進撃みた時はここまでアニメでやるのかと思った作品ではあったな
衝撃ではあったよ
72 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 08:00:02.49 ID:UViSN5Xj0
巨人は駆逐できたって事でハピエンで良いですか
73 菜てもたまたまつつた :2023/11/06(月) 08:02:18.81 ID:t97te9Ty0
音楽以外は満足
76 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 08:09:18.11 ID:yXltidNV0
対巨人戦の絶望的な戦いが好きだった
82 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 08:15:32.32 ID:D9r72su40
83 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 08:17:32.64 ID:sS7powHm0
料理しながら見てたけどエレンの声小さくて何言ってるか聞こえないし
エレンとアルミンの所はなんであーなったのか良くわからなかったからもう1回見るわ
エレンとアルミンの所はなんであーなったのか良くわからなかったからもう1回見るわ
84 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 08:19:32.10 ID:FYGR+8eV0
アマプラで追加されたやつ見終わったんだけど
この前見たやつと同じだった
デジャブなのかこれ?
この前見たやつと同じだった
デジャブなのかこれ?
86 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 08:22:51.00 ID:5Sx11oB20
声優がうますぎるのかね
こんなに疲れて感情揺さぶられて情緒不安定になるアニメは初めて笑
こんなに疲れて感情揺さぶられて情緒不安定になるアニメは初めて笑
87 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 08:23:07.72 ID:Zf3pNEVN0
結局エレンは死んだのか?よくわからんかったわ
88 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 08:23:33.22 ID:GxOhoBUS0
ちょっと最後の戦闘シーン長すぎたな だれてた
まあ尺稼ぐ必要あったんだろうけど
まあ尺稼ぐ必要あったんだろうけど
91 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 08:26:53.85 ID:hdGcOBu/0
>>88
これはある
というか完結編後編はほとんどがバトルなんだけど特に見所ってのもないんだよな
これはある
というか完結編後編はほとんどがバトルなんだけど特に見所ってのもないんだよな
90 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 08:26:53.40 ID:LyeNb3S+0
アニメは製作会社が変わってつまらなくなった
94 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 08:29:37.70 ID:FYtJ5hUd0
色々と考えさせられるアニメではあったよね
95 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 08:30:43.85 ID:ICzlbUa70
やっと終わるのか
完結してイッキ見したくてファイナルシーズン観るのを我慢してたから楽しみ
完結してイッキ見したくてファイナルシーズン観るのを我慢してたから楽しみ
96 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 08:31:30.49 ID:FYtJ5hUd0
正義vs正義、悪vs悪みたいな
感情がごっちゃごっちゃにさせられたアニメではある
感情がごっちゃごっちゃにさせられたアニメではある
98 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 08:32:12.61 ID:u/1Ei5Rv0
歴代の名前の付いた巨人がいっぱい出てきたときはもう勝てないと思ったよ
99 名無しさん@恐縮です :2023/11/06(月) 08:32:24.57 ID:PWezFVYk0
やっぱり人類は愚かって事だね
スポンサーリンク
コメント
コメントする