(出典 animebox.jp)



1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/26(日) 12:08:04.751 ID:P1k7KPaMr.net
フリーレンとか無駄だなって




2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/26(日) 12:08:34.389 ID:gFs6WlR50.net
昭和のアニメとか好きそう

3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/26(日) 12:09:04.518 ID:jUMYY1LC0.net
話題になってるから興味が出るのであって話題に合わせるために見るのではない

5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/26(日) 12:09:25.625 ID:HE4SsvPz0.net
無駄だよ
ケームのほうがまだまし

6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/26(日) 12:10:43.810 ID:Tb3IUJ950.net
どちらかというと暇つぶしで見てる
暇がなかったら見ない
ただそれだけ

7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/26(日) 12:12:12.922 ID:X/V+1QGF0.net
むしろ話題になる程度に駄作ならアリ

9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/26(日) 12:13:41.332 ID:jUMYY1LC0.net
こういうのに逆張りしてる奴って何にでも理由を求めたがってしまう几帳面なやつだと思うんだけど、世間の人間は話題になってるって事は面白いのかなーくらいの感覚でしか見てないよ

流行りもの見てる奴はにわか みたいに言ってる奴も、結局の所流行りものを批判する自分に酔っているだけであって、流行りものを無条件で見る奴と何も変わらないんだよ

10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/26(日) 12:15:09.170 ID:ppwhTY5Ar.net
>>9
逆張りって言った時点で負けだよ
勝ち目がないからレッテル貼ってるってことだろ
あと周りに流されすぎでは?

12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/26(日) 12:17:40.545 ID:jUMYY1LC0.net
>>10
確かにそうかもな
かくいう俺はみんなが見てるアニメでも割と面倒で見てない
友人がフリーレンの話延々としてきてたけど全く見てない
見たくなきゃ見なければいい
そこで流行りに流されるやつは!😡とか言ってる奴はそれこそ流され過ぎではと思ってしまう

11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/26(日) 12:16:53.325 ID:HE4SsvPz0.net
>>9
うーん
面白いのかなー?で見たわけじゃん?
つまんないわけじゃん
じゃあつまんないわってなることに何かおかしな点があるか?

13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/26(日) 12:19:27.176 ID:lJ29rTS/0.net
>>9
結局これ
テレビ見てない自慢と通ずるものがある

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/26(日) 12:21:53.705 ID:HE4SsvPz0.net
むしろ話題になれば期待値は上がるし期待値超えてこないなら「つまんね」となるのは自然なことだと思うけどな

よくわかんねーや

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/26(日) 12:26:42.266 ID:jUMYY1LC0.net
>>17
それは全然フラットに見れていなくね
流行りものというだけでマイナス材料になっているよね

28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/26(日) 12:35:18.940 ID:HE4SsvPz0.net
>>19
「話題になるならさぞ面白いんだろうなぁ」はフラットな情報だろ
期待がなけりゃアニメなんか見ないわ

30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/26(日) 12:36:10.430 ID:jUMYY1LC0.net
>>28
話題になったアニメで面白かったと思ったものあげてみて

35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/26(日) 12:41:57.953 ID:HE4SsvPz0.net
>>30
新劇場版見てからのシン・エヴァンゲリオンくらいかなぁ
もう何年前だろ

20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/26(日) 12:26:59.838 ID:PS/bmeAY0.net
ブームになる話題になるってことは普段そのコンテンツを見てない層でもとっつきやすいってことだからな
そりゃその道の玄人()さんからしたら面白くないってのがある意味当然だと思うよ

21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/26(日) 12:27:13.554 ID:MQMcMNDDr.net
見なきゃいいじゃんってのも違うんだよ
一度見ておもんなかったからもう見てないんだよ
だから話題振られても勧められても知らんよってなるよ

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/26(日) 12:28:45.609 ID:QotiRnmXr.net
話題のアニメなんか流行はたいてい捏造だから忘れられた頃に見たほうがいい
今ならリコリス


(出典 i.ytimg.com)

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/26(日) 12:33:37.813 ID:2Hl4TxUQ0.net
話題のアニメ全て見ている律儀な奴なんているのか
面倒だからネタバレ動画見たりする

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/26(日) 12:37:17.878 ID:lJ29rTS/0.net
人気だけどイマイチだったなって作品はどこが魅力なのかをネットで調べると楽しい

32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/26(日) 12:38:04.636 ID:r2Yay5d30.net
ブルアカなんかもう原作ゲームやった人がどうアニメ化されてるのかを確認する作業でしかないもんな


(出典 www.4gamer.net)

38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/26(日) 12:45:11.459 ID:neE24zzz0.net
普段接する人たちがそう言うの見てて話題になるようだったら見てれば合わせられる程度で考えておくといいと思うよ

42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/26(日) 12:46:47.570 ID:RqBFyCWFr.net
流行りものに疑問持つのは変なことじゃないと思うよ
確かめるだけでも偉いよ

50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/26(日) 12:53:46.745 ID:lJ29rTS/0.net
面白くない ×
自分の感性に合わない ○

61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/26(日) 13:04:12.958 ID:32RnpPUg0.net
アニメなんて無駄だと思ってるのに話題になるとちゃんと見るのなんかかわいいな

64 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/26(日) 13:07:39.781 ID:HE4SsvPz0.net
>>61
そら娯楽には飢えてるからね
面白いらしいものには飛びつくよ
その上で「これおもんないわ」ってなる
アニメを話題のために見るなんてのは無駄

66 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/26(日) 13:08:59.136 ID:32RnpPUg0.net
>>64
でも話題になってると観ちゃう

67 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/26(日) 13:10:15.588 ID:HE4SsvPz0.net
>>66
そうだよ
「話題のために見るのは無駄」ってずーっと言ってるだろ
個人の話を全体に広げるからおかしなことになる

71 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/26(日) 14:21:54.624 ID:x5qC7OOdr.net
趣味なんか他人に合わせる必要性って特にないからな




スポンサーリンク