4 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 350b-5q76) :2016/09/25(日) 08:25:08.02 ID:J2zDZxk90.netそんなにいいアニメかな
普通だとおもうんだけど
16 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 16fc-xdvH) :2016/09/25(日) 12:03:18.70 ID:6O1Ylubj0.net>>4
科学系の教育アニメってなかったからね
子供に見せたいアニメで一定水準越えてるのは貴重だと思う
18 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 350b-5q76) :2016/09/25(日) 14:09:24.32 ID:J2zDZxk90.net>>16
マリー&ガリーを忘れている
20 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウT Sa61-Px3x) :2016/09/25(日) 14:55:52.81 ID:Ij9kqHFla.net>>18
マリー&ガリーもいいよな
円盤買ったわ
86 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d2e-UBrL) :2016/09/26(月) 20:51:29.64 ID:zWXzIpz80.net>>16
昔は企業等がイメージ作り狙いでスポンサーになってくれたからこういう番組がいっぱいあったんだけどね、
バブル崩壊後、どこの企業も余裕がなくなってしまい、こういった作品はほとんど絶滅してしまった。
5 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-xdvH) :2016/09/25(日) 08:29:42.45 ID:5k1W3u7qa.net今観てきたけど過去に置き去りされた御影さんカワイソスwww
なんだかんだで助かると思ってたのに

(出典 img.animatetimes.com)
41 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1e92-LY+P) :2016/09/25(日) 21:43:00.90 ID:o9/xHAQZ0.net>>5
GEの創始者になれるなんて、すげー喜んでる筈
6 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d39-5q76) :2016/09/25(日) 08:37:58.14 ID:jmDD40kh0.net実用化できた頃にむかえにいったとは思うけどな
7 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ b6bb-H0Yp) :2016/09/25(日) 08:42:56.97 ID:+eaJltQ10.net秘書と黒メガネ二人はパトカーで連れてかれたけど、
御影にやとわれてるっぽい警官はどうなったんだ。バックれたのか。
9 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 512e-Px3x) :2016/09/25(日) 09:44:15.71 ID:OJCcSoKN0.net>>7
偽警官もお縄じゃないか
10 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e0db-5q76) :2016/09/25(日) 10:01:17.90 ID:lAX1/CIN0.netコンパスの存在自体が未来から送られてきたもので本は偶然の産物?
というよりもマリの孫が過去にシステム全体を送る話があるのか本来ないはずのコンパスを作り出してパラドクスを起こして過去に送り込むのか
13 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ブーイモ MMb8-rS6/) :2016/09/25(日) 11:06:25.14 ID:Tymp29rwM.net>>10
コンパスもTSSも作ったのはオッサン
15 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウT Sa61-Px3x) :2016/09/25(日) 11:56:02.16 ID:Xp/KKFnea.net>>13
それでりんご転送実験をしたときに送られてきた本が未来の産物だな
11 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ d5e2-UBrL) :2016/09/25(日) 10:41:32.01 ID:q9iBFQ6U0.net結局ワカちゃんほとんどタイムトラベルしなかったな
マリワカの二人で過去に行く話がもっとあるかと思ったけど

(出典 dengekionline.com)
14 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウT Sa61-Px3x) :2016/09/25(日) 11:54:27.09 ID:Xp/KKFnea.net>>11
後半からパパが出てストーリーが進むから同一コンパスを持ったワカちゃんはお留守番支援だったな
5、6話はワカちゃんメインだし1、2、3、4話は現代パートでよく出てた
7話以降はパパや旬兄がストーリーにがっつり絡んでくるから仕方ないか
ワカちゃんを目立たせるためにストーリーがおざなりになっても大変だし
だから前半は出番ががっつりあったりメイン回に2話使ったりしたんだろうな
風太との仲も進展したみたいでよかった
17 @\(^o^)/ :2016/09/25(日) 12:15:10.44 .net子供の頃から電気回路好きで、進学も仕事も電気関連だから観ていて楽しかった
実験パートはテンション上がった
21 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 16fc-xdvH) :2016/09/25(日) 15:14:17.58 ID:6O1Ylubj0.netマリー&ガリーって知らなかった
いい作品なら見てみるかな
22 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 0e2e-UBrL) :2016/09/25(日) 15:17:17.29 ID:mIfWoKyZ0.netヘルツが元気にラーメン屋やってるぜ
24 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 402e-5q76) :2016/09/25(日) 16:34:02.04 ID:bu77mkri0.netファイナル・カウントダウンとかジパングのオチみたいに置いてけぼりにされた御影が
未来の知見で財を成すのかと思ったら、そんなことなかったぜ!
26 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW ff6d-xdvH) :2016/09/25(日) 18:04:49.41 ID:Kezlu80x0.netエジソンと御影さんは良いコンビだよね
写真の御影さんはなんだか充実してそうだし
27 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 2d5b-xdvH) :2016/09/25(日) 19:33:24.72 ID:1q/qbAte0.net最後まで凄く面白かった
でも御影を早々に諦めたり皆無事で良かったとか少し嫌味っぽくてパパのイメージは下がったな
28 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e039-2GIQ) :2016/09/25(日) 19:40:23.07 ID:0A5JpNBE0.netOPの御影、秘書、エジソンが一緒にいるカットは
最終的に秘書は御影のいる時代にタイムスリップして
あっちの世界でよろしくやってるってことだと思った
そう考えると御影に対しても救済はあったのだということ
44 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e0db-5q76) :2016/09/26(月) 00:13:16.11 ID:oD45e/WM0.net>>28
新規にシステム組みこんだんかね?
29 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 1e39-Px3x) :2016/09/25(日) 19:53:26.30 ID:6GofskMD0.net御影にとっては秘書は秘書でしかない
31 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 352e-UEA8) :2016/09/25(日) 20:30:05.35 ID:C/vXeSUB0.net御影丞 ノーベルに先駆けてダイナマイトの製造に着手し爆死
32 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 352e-UEA8) :2016/09/25(日) 20:32:03.45 ID:C/vXeSUB0.net真っ当に生きていればゴッホのデビューには間に合うかな
33 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 4018-UBrL) :2016/09/25(日) 20:40:37.34 ID:1MrFnFkp0.net御影さん、あの時代では未来も知ってるし発明王のところについて現在の事業よりも楽しかったりして‥
34 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 2de1-3ocf) :2016/09/25(日) 20:43:48.73 ID:iQYdoLlh0.netOPの感じから秘書に何か裏があるのではと思ったら純粋な御影信者で拍子抜けだったな
35 @\(^o^)/ :2016/09/25(日) 20:44:33.95 .net英語も堪能な御影さんかっけー
36 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 5924-NAyh) :2016/09/25(日) 20:45:13.56 ID:PCxd2VjS0.net御影さん現代でやってた企業スパイとかの余罪結構ありそうよね
37 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 2de1-3ocf) :2016/09/25(日) 20:49:11.38 ID:iQYdoLlh0.net金儲けのためなら躊躇わず犯罪犯すタイプだから
過去に取り残されて現代の犯罪行為帳消しになってラッキーと思ってるかもな
38 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 5924-NAyh) :2016/09/25(日) 21:08:43.07 ID:PCxd2VjS0.net企業スパイっなんだよ俺産業スパイだ
39 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ b6e2-UEA8) :2016/09/25(日) 21:09:33.46 ID:4mD2Pvd+0.netそこそこ生活レベル(主に衛生的に)も安定してる時代でよかったよな
二階から汚物投げ捨ててる時代のパリなんかに飛ばされたら自分なら生き抜ける気がしない
40 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 9f9f-Px3x) :2016/09/25(日) 21:10:02.24 ID:7uEBsJ0p0.netまあ今の時代より純粋にビジネスできそうではあるから御影さん楽しいんじゃないの
42 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 7249-5q76) :2016/09/25(日) 23:20:17.36 ID:O/alpiul0.net年齢設定で御影25才とか見たけど、あってる?
3年前は22才で一体パパは何年前から御影のところで働いてるのやら
46 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (スッップ Sdb8-xdvH) :2016/09/26(月) 00:34:36.40 ID:V6iR64Fad.net>>42
25歳は秘書子の年齢だよ
3年前のパパが35で本来は38
御影は36
43 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 0e2e-UBrL) :2016/09/26(月) 00:04:01.27 ID:MA9I7H530.netマリが14で、22歳で結婚したと仮定した場合、約37歳かちょっと老けすぎだな…。
45 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-xdvH) :2016/09/26(月) 00:19:54.54 ID:Ts5P8UMHa.net御影さん過去でスイーツ関連でもなにかしてるかな
47 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3286-5q76) :2016/09/26(月) 00:38:10.18 ID:y6nUXppi0.net今、最終話を見返しているけど、御影は現代に
戻らなくて正解だったな。
あのまま現代に戻っても黒木と一緒に警察に連れてかれた
だろうし。
あと黒木は可哀想だけど、瀬古田は同情の余地なしだなw
マシンが壊れて火事になったらすぐに逃げるとか、勝手すぎだろw
48 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 4322-xdvH) :2016/09/26(月) 00:41:13.11 ID:lHmM8wzU0.net最終回見た
御影さんもあっちでビジネス成功させてるようでなにより
マリばあちゃんも愛生にやってほしかった
49 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ffa4-0Z3I) :2016/09/26(月) 00:48:04.05 ID:2ZIqBLnt0.net御影は過去でも楽しく生きて行けそうだけど残された秘書の精神が心配
50 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f08-5q76) :2016/09/26(月) 01:06:00.53 ID:AAoRh2F/0.net女は割りとしたたかなんで大丈夫だろ
51 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d08-dU/f) :2016/09/26(月) 01:07:32.00 ID:BRvRK9Ny0.netそこらへんはあれだ
御影様の残した遺産をうまい事やってウハウハで精神の安定を
53 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 0e2e-UBrL) :2016/09/26(月) 05:25:59.17 ID:MA9I7H530.net遺書なんてまだ作ってないだろうから、誰が遺産相続すんのかね。
54 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 32f0-rx+a) :2016/09/26(月) 05:48:02.06 ID:WGpTNYic0.net到着したのが神奈川県警だし事件にしたがらないんじゃないの?
55 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 1ec3-Px3x) :2016/09/26(月) 06:43:55.10 ID:CHmds5oI0.netどうせ警察は御影に買収されてるだろうし
あれは逮捕に見せかけた逃亡なんじゃないか
画面では判然としなかったけどニセ警官っぽい人いつの間にか本物の警官に混じって仕事してたような
56 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 97ec-xdvH) :2016/09/26(月) 06:57:19.04 ID:T5YdlwSn0.net結局コスプレ警官なのか抱き込んだ本物の警官なのか、ただの警備員なのかわからんかった
57 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 2de1-3ocf) :2016/09/26(月) 07:01:49.01 ID:8KvJCpUE0.netずっと分からないままだったのに偽警官ってのが既成事実みたいになってたね
59 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 1ec3-Px3x) :2016/09/26(月) 08:47:26.55 ID:CHmds5oI0.net>>56-57
呼びやすいので便宜的に「偽警官」と
58 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 4322-xdvH) :2016/09/26(月) 08:07:45.85 ID:lHmM8wzU0.net偽警官が親父という展開まで考えてたわ
60 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3dd2-5q76) :2016/09/26(月) 09:19:29.55 ID:Zj/z1+ya0.net秘書おばさんのことだからアメリカに渡って百数十年前に生きた
御影様の痕跡を追うんだろ
その子孫を見つけてサポートだな
61 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 512e-Px3x) :2016/09/26(月) 10:16:58.93 ID:IMAjzA0x0.net>>60
それはしそうだな
62 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 5932-lXAx) :2016/09/26(月) 12:09:37.84 ID:sB7xlROi0.netそして御影の子孫が御影の片親だったという事実が判明
63 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 4084-0/MO) :2016/09/26(月) 12:47:28.93 ID:TbTKh3O20.net秘書結局プリン持っていっただけか
64 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 0e2e-UBrL) :2016/09/26(月) 13:10:57.99 ID:MA9I7H530.netニコニコ組やっと合流。いい話だった!ただ尺不足感は否めない。秘書とかただプリン食って鞄あさってただけだし…。パパンが3年帰らなかった理由もよくわからんかったし。
BGMマジでいいんでサントラ希望。続編はいろいろと難しいかなー。ところで、ラストのピンク髪のょぅι゙ょと緑髪の少女のCV分かる人いる?
?
65 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ff8-5WcN) :2016/09/26(月) 13:23:23.88 ID:uDLg5+FK0.net>>64
お疲れ
>>秘書とかただプリン食って鞄あさってただけだし…
これは私も尺不足だったのだと思うw
>>パパンが3年帰らなかった理由もよくわからんかったし。
こっちは簡単。御影が持っていたコンパスはマリ達視点から見て今のもの
パパの持っていたものは三年前のもの
つまりこの時点では確かにパパは三年間何かしていた(最悪途中で死亡した可能性もある)
しかし御影の持ち込んだコンパスと三年前のコンパスが一つになり三年前のパパはそのまま残った
つまり行方知れずの三年に渡る行動はなかったことになった
そして戻ってきたのは"今"
つまりパパの主観ではちょっと家を空けたつもりだったが留守番組からすると三年ぶり
ということはパパが無事に戻れたのは結果として御影のお陰w
67 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 0e2e-UBrL) :2016/09/26(月) 13:48:40.22 ID:MA9I7H530.net>>65
むう…なんか難しいな…。でも、最後の一行で大体理解できた(気がするw)。
ところで、しょうもない感想であれだがコンパスが合体してもD4Cみたいなことにはならんのね。
69 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-yr9N) :2016/09/26(月) 15:14:20.69 ID:vGuq0pF6a.net>>65
コンパスは一つにはなってないっぽいよ。
よく見ると時空の裂け目に、三年前のコンパスだけ飛んで行ってる。それでパラドックスが収まったみたいだしね
66 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (スフッ Sdb8-xdvH) :2016/09/26(月) 13:33:51.22 ID:sOxewVkcd.netタイムパラドックスの事件含めて真理と旬兄が将来、あのシステム開発に関わることを考えると
絶対に必要な出来事ってわけか
御影はその歴史の犠牲になったとも言えるのかな
68 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 512e-Px3x) :2016/09/26(月) 14:57:42.89 ID:IMAjzA0x0.net>>66
そもそもあの時空転送置を出資したのは御影だから作ったパパとともに歴史を作ったっていう意味もある
70 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 2de1-3ocf) :2016/09/26(月) 15:21:04.91 ID:8KvJCpUE0.net互いのコンパスを掴んだまま弾き飛ばされた結果コンパスが入れ替わっただけだな
なんか一つになったと錯覚させるような演出だったが
72 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8008-+c6w) :2016/09/26(月) 16:21:09.17 ID:06bfRFFn0.netしかしなんだ、表の主役はマリとワカだが
ストーリー全体を見渡してみると、本当にストーリーの中心を動かしていたのは
パパ・御影・旬の三人だったわけだ。
その辺のバランスは良く作ってあったな。
73 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 0e2e-UBrL) :2016/09/26(月) 16:23:38.18 ID:MA9I7H530.netパパンはタイムマシンどころか本来の目的である物質転送装置も作れてないんだぜ。
74 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3dd2-5q76) :2016/09/26(月) 16:53:10.25 ID:Zj/z1+ya0.net地球が自転と公転しててしかも微妙に軌道がぶれる以上は、一日前の
同じ場所でも一年前の同じ場所でも位置の移動機能が組み込まれてないと
宇宙空間に放り出されそうだから、やっぱり転送装置としての原理は
完成されているのではないだろうか
78 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 2de1-3ocf) :2016/09/26(月) 17:48:23.94 ID:8KvJCpUE0.netTSSで物質転送、タイムトラベルを可能にするには特定の座標を指定する必要がある
指定しないとラストのリンゴのように勝手にどこかの時代のランダムな場所へ飛んでいくだけ
だからパパは本に載っている偉人自体を座標としてTSSとリンクさせることで転送を制御可能にした
旬が発見したのは確か測量法だったと思うから、そういう技術を発展させて未来では本や人物を必要としなくても好きな時間好きな場所へのタイムトラベルが可能になってるんじゃないかね
79 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3dd2-5q76) :2016/09/26(月) 18:00:18.55 ID:Zj/z1+ya0.net未来からきたあの本が教育目的の、いわゆる飛び出す絵本的なヤツで
そこは未来だけに時を越えて観測する技術を用いてて、過去のある時点の
ある偉人の周囲込みの映像と音をリアルタイム中継で立体的に
見せてくれるようなのかも(そのくらいなら危なくないし)
パパさんはそれを逆解析して自分の転送装置のアイディアと組み合わせて…
80 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 0e2e-UBrL) :2016/09/26(月) 18:06:16.60 ID:MA9I7H530.netしかし、あの本型時間リンク装置、なんで本型だったんだろうな。笹兄スライド操作してたけど、何で普通にタブレット型にしなかったんだろうか
81 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ブーイモ MMb8-rx+a) :2016/09/26(月) 19:54:06.00 ID:FGhOisyxM.netただの未来の本だからだよ
82 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 1ec3-Px3x) :2016/09/26(月) 19:57:21.51 ID:CHmds5oI0.net実は本に見えて高度な折りたたみ式タブレット端末
83 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 0e2e-UBrL) :2016/09/26(月) 19:59:07.18 ID:MA9I7H530.netマリさんじゅう+さんじゅうさいの時代では「本」ってとっくに過去の遺物扱いだと思うんだけどなあ。今でさえそうなりつつあるのに。
90 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ be9f-5q76)
:2016/09/26(月) 21:24:43.34 ID:uRwieIYh0.net御影が持ってたコンパスってワカが持ってたやつで、それはTSSの側に落ちてたのをワカが拾ったものだったよね?
つまりワカが拾う→御影がエジソンの時代に持ってく→次元のはざまに吹っ飛ぶ→TSSの側に落ちる→ワカが拾う→(略)
ってこと?
92 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3dd2-5q76) :2016/09/26(月) 21:35:21.75 ID:Zj/z1+ya0.net>>90
御影がエジソンの時代に持ってく→パパさんに奪われる(代わりにパパさんのを奪う)
→手を放しちゃって次元のはざまに…
なので、ぐるぐる無限ループはしてない
91 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e039-2GIQ) :2016/09/26(月) 21:25:04.92 ID:8dAWJgTh0.netOPで救済されてるでしょ
93 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 5924-NAyh) :2016/09/26(月) 21:42:57.78 ID:qA8zCgYa0.netパパのコンパス→御影に引きちぎられて次元の狭間に→ワカちゃん払う→御影が使って過去に→パパが引きちぎって未来に
94 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ be9f-5q76) :2016/09/26(月) 21:49:48.43 ID:uRwieIYh0.net>>92-93
あ、あそこで入れ替わってたのか
理解したわサンクス
95 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 512e-Px3x) :2016/09/26(月) 22:03:47.83 ID:IMAjzA0x0.netりんごが本と入れ替わったってことはあのマリおばあちゃんがいるところは未来でまたあの場所に再建した早瀬研究所かな
96 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-PVmJ) :2016/09/26(月) 22:09:13.98 ID:/+W3Oz4Xa.netマリ達は過去の人達にきっかけや励ましを与えていて
あの本はマリ達自身にとってのそれだったのだ ってオチはスマートでよかった
あと御影が取り残されてからの英語演出とか台詞回しとか丁寧で良いアニメでした
コメント
コメントする