10 名無しか・・・何もかも皆懐かしい
:2005/11/10(木) 06:31:18 ID:ztCWCKP5.net第1話見たが丁寧に作ってた。
これからもチェックしていくかな?
11 名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2005/11/10(木) 06:32:45 ID:???.net結構いい話があって当時感動したものさ。
改めて第一話を見たが・・・ロバを蔑ろにすしぎペペロきゅんw
14 名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2005/11/11(金) 19:57:50 ID:GgvssR09.net原作者って誰なんだろう
15 名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2005/11/11(金) 20:03:21 ID:???.net和光プロのオリジナル
ちなみにこの後ペペロは和光プロのマスコットキャラになった
16 名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2005/11/11(金) 21:04:48 ID:GgvssR09.net>>15
レスサンクス
原作者はいないのか
17 名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2005/11/14(月) 13:54:01 ID:???.netサーカスの団長、いい人か悪い人か分からなかったな。
18 名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2005/11/15(火) 20:01:55 ID:inxf3H+2.netあの村人相当のお人よしだな。
帰ってこない船を2艘も貸してしまうんだから。
21 名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2005/11/18(金) 19:40:24 ID:???.netオープニングが全部、一緒だな 初期版はどうした??
26 名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2005/12/09(金) 01:04:07 ID:NIR4Vb0a.netおぉぉ…なんて懐かしい名前なんだ。。クラクラしたぞw
27 名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2005/12/12(月) 01:14:35 ID:PcuoMhrh.netアンデスと言っているが、無国籍アニメだよな。
とくに、サーカス。
29 名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2005/12/15(木) 23:32:06 ID:gnUq7Bq8.net今、再放送してるんですね。ウチじゃ見られないけど。
アニマックスのHP見たら放送の話数が順番バラバラだけど、
順番に見ないと話のつじつまが合わなくなるのでは?
31 名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2005/12/16(金) 05:06:00 ID:???.netペペロの人上手いよね。
これ以外は少年役やってないみたいだけど。
32 名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2005/12/17(土) 01:01:42 ID:nqa9fx5i.net>>31
NHK教育テレビで声をアテていた番組を見た事がある。
アニメ作品では知らないけれど。
36 名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2005/12/18(日) 01:15:17 ID:SGJCRr+g.net私はこの作品の影響でフォルクローレ(アンデス民謡)のファンになってしまいました。
あと、中南米の遺跡の番組とかつい見てしまう。
当然エステバンも見てしまったよ。
37 名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2005/12/18(日) 20:53:16 ID:???.netやや後発(だったかな)の「母をたずねて三千里」が、
主役のマルコがケーナの松尾佳子で、南米がおもな舞台で、
OPの「アンデスにつづくこの道を~♪」という歌詞があって
はまったなあ…
38 名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2005/12/18(日) 21:50:05 ID:???.netアステコ役がパブロの声だったのも付け加える、演技はまるで同じ
42 名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2006/01/23(月) 03:21:50 ID:CbJyTgqa.net猫目もそうだが、和光プロのアニメってなんか味わい深いね。
46 名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2006/01/31(火) 20:11:50 ID:c0nMVuTm.net再放送がない地域に住んでいた自分には、
幻のテレビまんがっていう雰囲気を持ってた。
音楽が特に好きですね。
DVDが出ただけでも驚きだから、サントラCDはでないだろうな。
47 名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2006/01/31(火) 20:29:59 ID:H3y79DTp.netピンチになるとやってくる馬ウゼぇ
48 名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2006/02/06(月) 03:34:50 ID:LcNGanvx.netたまたま見てしまった(アマゾネスの回)。
おもしろいやん
49 名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2006/02/11(土) 17:43:15 ID:???.netオープニングの曲、始めのとこがコンドルは飛んでいくに似てるね
51 名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2006/02/11(土) 21:22:54 ID:tgzVYpeV.net>>49
たしかにオープニングの曲
コンドルは飛んでいくによーく似てますよね。
でも、ペペロのOPの方が好きですね。
52 名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2006/02/12(日) 10:07:56 ID:???.net>ピンチになるとやってくる馬
ジュピターは最後はどうなるんだっけ?
54 名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2006/02/19(日) 00:17:59 ID:VHZ1b3E0.netジュピターはエルドラドに残った。
んでケーナが年頃になって結婚することになったら、
ジュピターに乗ってペペロのところへ向かうという結末。
58 名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2006/02/20(月) 13:18:41 ID:T1t6JRcV.netレコード出てたの?
本編でかかる堀江さんの歌すきなんだけど?
チュッチユの歌はどーでもよろしいが。
59 名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2006/02/20(月) 20:03:47 ID:???.net進め~ペペロ~ だな
60 名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2006/02/21(火) 00:33:17 ID:kzYaery2.net堀江美都子の全集に入ってたような。
62 名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2006/02/21(火) 03:19:45 ID:Nr0G69x7.net黄金のコンドルよ~
大きな羽を広げて~
この僕をエルドラドへ~
69 名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2006/02/23(木) 02:30:12 ID:KPvch0/n.net漏れ的にはペペロとイサムがぶっちぎりで幻の見たいアニメだな。
キッズは無理でもファミリー劇場でやってくれないかな。
72 名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2006/02/24(金) 16:10:39 ID:xLm+HnzJ.netっていうか本当のOPの映像ってあるんですかい?
歌は好きだが、映像がださいなぁ~って、
DVDではどうなんだろう?
75 名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2006/02/24(金) 21:18:54 ID:???.net>>72
本当のOPって、初期バージョンのこと言ってるのかな
それなら残念ながらもう見られないと思う、今見られるのは後期バージョンのみ
74 名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2006/02/24(金) 16:17:07 ID:xLm+HnzJ.net堀江さんのCDか~、ありがとうございます!!
ペペロなLPレコードはないのねん
76 名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2006/02/26(日) 20:45:07 ID:/tgk/vW+.netペペロって放送したのは昭和50年ころですよね。
初期オープニングについて覚えてる人って、すごいと思う。
79 名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2006/02/28(火) 16:49:02 ID:NM2bXZiV.netマジですごいな!貴重じゃー!!
ここのスレなくならないといいなぁ!!
どーもね!
82 名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2006/03/01(水) 04:51:31 ID:???.netペペロを、初回放送以来、30年くらいぶりに見ました。
美しい思い出にしておくべきだった。
96 名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2006/03/06(月) 23:30:08 ID:???.net俺にとって、冒険物アニメベスト3は、
1.ガンバ
2.ペペロ
3.宝島
なんだけどな。
97 名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2006/03/06(月) 23:58:59 ID:???.net>>96
みんな昭和50年の作品では?
わたしも3つとも好きですね。
コメント
コメントする